暗号資産って何?

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイお嬢様

そもそも暗号資産って何なの?

執事くん

新しいお金の事です

この記事に興味のある人はどんな人?

・暗号資産に興味がある人
・暗号資産が何なのか知りたい人
・暗号資産が気になる人

この記事を読むとわかること!

・暗号資産の基本がわかる
・暗号資産の特徴がわかる
・暗号資産の理解が深まるようになる

 最近、「暗号資産」という言葉を聞くようになりました。でも「暗号資産」って一体何なのでしょうか。

 暗号資産は昔、仮想通貨と呼ばれていました。

 暗号資産(仮想通貨)は、新しいお金です。普段私たちが使っているお金の「円(日本円)」と何が違うのでしょうか。

 本記事では暗号資産とは何なのか解説していきます。

GMOコイン
目次

暗号資産は新しいお金

 暗号資産を一言で表すと「新しいお金」になります。

 お金と言えば日本では「円」を使って生活しています。お金は紙幣や硬貨であることがほとんどです。

 一方でオンライン決済などでは紙幣や硬貨を使わずにクレジットカードや決済アプリなどを利用しています。そのため必ずしも紙幣や硬貨などの「現金」である必要は無いわけです。現金を持たないからと言って利用するお金は「円」に変わりはありません。

 日本の「円」やアメリカの「ドル」はその国で発行、流通しています。このような各国または各地域で定められた通貨の事を「法定通貨」と言います。この法定通貨では流通量、単位、どのような紙幣であるか、どのような硬貨であるかについて、きちんと決められています。

 しかしながら「暗号資産」は違います。暗号資産は国や地域が発行し、流通させている訳ではありません。暗号資産は全世界で共通されたデータベースの上で管理され、個人で直接取引が出来る全く新しい「通貨」になります。

 法定通貨では無い新しいお金、それが「暗号資産」なのです。

暗号資産と仮想通貨の違い

 暗号資産と仮想通貨の違いって分かりますか?

 「暗号資産」と「仮想通貨」という言葉は時々同じような意味で使われてしまいますが、実は少し意味合いが違っています。

 「仮想通貨」という言葉は、デジタルベース上の通貨として使われていました。デジタルな通貨であるため現金の様に実物として存在しておらず、仮想空間にあることから「仮想通貨」と命名されたのです。
 
 しかしこのデジタルな通貨が技術的に発展していき、仮想通貨市場がどんどん大きくなっていくに従って、「暗号資産」という表現が適切であると考えられました。交換できる通貨としての機能だけでなく、投資目的の資産としての価値がありますよ、とその存在を正しく表現したかったのです。

 まとめると昔は「仮想通貨」と呼ばれていたが通貨としての価値よりも資産としての価値の方が重要になって来たため「暗号資産」と言う呼び方に変わった、ということです。

 当ブログでは一貫して「暗号資産」という表記を多用しています。それは「暗号資産は資産であり、投資目的として利用しているから」です。また最近では、仮想通貨という言葉よりも暗号資産という言葉の方が一般的です。

暗号資産の基本的な概念

 暗号資産は「ビットコイン」の誕生によって初登場した新しいお金です。暗号資産第一号であるビットコインはなぜ誕生したのでしょうか。

 ビットコインの誕生には「個人間で直接取引できる通貨システム」として登場しました。よって暗号資産の基本的な概念として「個人間で直接取引できる通貨」でなければなりません。日本円などの法定通貨は国を相手に取引します。一方の暗号資産は国を相手にせず個人同士でやり取りをするのです。

 ただ、個人同士での取引って怖くありませんか?国が相手であればそのお金の責任は国になりますが、個人同士の場合誰がそのお金の価値や責任を取るのでしょうか?

 個人間でも安心して取引が出来るために利用されたのが「暗号技術」です。この暗号技術を使って価値のある資産として評価が得られたのです。

暗号資産の定義

 暗号資産は、分散型ネットワークを利用して強化されたセキュリティによって取引されるデジタル資産です。

 分散型ネットワークとは中央に集まっていないネットワークのことを指します。日本円は日本銀行のみが発行しています。つまり日本円は日本銀行という唯一つの金融機関に依存している形となっています。

 分散型ネットワークでは中央集権型のように一方方向ではなく複数での管理システムになっています。中央集権型では一つの機関がその責任を負います。分散型では複数で管理しているため責任は複数に分かれます。暗号資産は「みんなで作ってみんなで管理する」運営体制と言えます。

 また暗号技術によって安全性と通貨の価値が保証されています。暗号技術あっての通貨とも言えます。

ブロックチェーン技術を活用

 暗号資産の大きな特徴として「ブロックチェーン」があります。ブロックチェーンは、暗号資産のとても大事な技術であり、取引の記録をチェーン状に連なるブロックに保管し管理します。

 インターネット上にある世界中のパソコンなどのデジタル端末をつなげ、ネットワークに参加している人が共有しているのがブロックチェーンです。お互いがお互いをチェックし合っているため、システムエラーにとても強いのが特徴です。

 そしてブロックチェーンの最も良い点が「データの改ざんが極めて難しい」ことです。なぜ改ざんが難しいのかと言うと、過去の取引を元に新しい取引をするからです。もし過去の取引を改ざんしたらこれまでの取引に不都合が生じてしまい、取引が成立しなくなってしまうのです。取引が成立しないということは不正がすぐに発見されてしまい、改ざんが失敗してしまうのです。

 このブロックチェーン技術を利用することで参加者にとってとてもクリアで、過去の追跡が簡単に出来る事から信頼性の高い取引が出来ます。

ビットコインの誕生

 ビットコインは2008年10月に発表されたある論文がきっかけで誕生しました。

 「サイファーパンク」という暗号技術研究グループのメーリングリスト内にとある論文が公開されました。それが「Satoshi Nakamoto(サトシ ナカモト)」というペンネームで投稿された「Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System(ビットコイン P2P電子マネーシステム)」というタイトルの論文でした。

 この論文の内容は「個人間で直接取引できる電子通貨システムが開発可能である」と書かれていました。この論文の内容を元に誕生したのがビットコインです。

 このビットコインの誕生によって「デジタル資産」という考え方が広く認識されることになりました。

暗号資産の将来性

 暗号資産はとても素晴らしい技術とシステムによって管理、運営されています。では暗号資産の将来性はどうなるのでしょうか。

 大きな流れとして「投資目的の価値」と「通貨としての価値」があると考えています。それぞれ見ていきましょう。

投資に利用される

 暗号資産はその性質から値動きが法定通貨よりも激しくなっています。個人間で取引しているため、どうしても需要と供給のバランスを保つのが難しいのです。買いたい人=その暗号資産がさらに価値が上がると思っている人、売りたい人=その暗号資産の価値は十分高くなったと考えている人が投資目的で取引しています。

 もちろん暗号資産は投資目的だけの物ではありません。しかし暗号資産の将来性を考える上で「投資としての資産価値」を無視することは出来ません。

 これから暗号資産が私たちの生活にどのように影響を与えるのか、投資としての価値が本当にあるのか、注視していきたいですね。

決済通貨として利用される

 日本で暮らしていると感じることが無いのですが「決済通貨」として暗号資産を利用する動きがあります。日本円は発行量、流通量ともに大きく比較的安定している法定通貨の一つであるため「日本円」を使って生活していて円に対して不安を覚えることがありません。

 しかし別の国では安定した法定通貨を管理することが難しい国もあるのです。自国で安定した法定通貨を運営できない、または困難である国にとって「暗号資産」は決済通貨としてとても魅力があるのです。

 簡単に言えば暗号資産がその国の法定通貨のような存在になる、ということです。暗号資産は分散型であり暗号技術によって価値が確立されています。また世界中で利用もされています。今後、暗号資産が全世界共通でどこでも使えるお金として利用される未来がくるのかもしれません。

まとめ

アイお嬢様

暗号資産は暗号技術と分散型ネットワークで資産価値があるのね

執事くん

新しいお金として注目されています

 暗号資産は革新的な暗号技術を利用しています。中央集権型ではなく分散型ネットワークで管理しています。この組み合わせによって新しい価値を生み出しているため、その将来性は計り知れない所があります。

 しかしながら、新しいお金である暗号資産にはリスクもあります。暗号資産を理解することで資産運用に活かしていきましょう。

GMOコイン
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
コインチェック
目次